FIZZY(Fizzy Twins 50K)の取り扱いを開始しました。1台で2つのフレーバーを切替でき、最大50,000パフ、合計50mL(25mL×2)のデュアルタンク設計。自動吸引(オートドロー)とUSB‑C充電で、日常使いのしやすさも両立しています。濃度は5%表記のラインナップです。仕様はロットや仕向けで差が出る場合があります。当店掲載の各商品ページ記載を正としてください。

要点(先に結論)
  • 2フレーバー切替×大容量:本体スイッチで2味を瞬時に切替。25mL×2=50mLのデュアルタンクで長く使える設計。
  • 最大50,000パフは目安:回数は試験条件の基準値。吸い方・温度・終盤の劣化で前後します(回数表示の読み方)。
  • 使いやすさ:自動吸引/USB‑C充電。持ち出しやすい実用仕様。
  • 濃度5%表記:一般則で5%≒50 mg/mLの目安(1%=10 mg/mL)。
  • 年齢・法令:当店サービスは20歳以上のみ。日本ではニコチン入りカートリッジ/リキッドは医薬品扱い。自己使用の個人輸入は1か月分(12,000回/60個/120mL)が目安、超過は輸入確認証が必要(法的位置づけ1か月分の目安輸入確認証)。
  • 飛行機:本体・予備電池は機内手荷物のみ、受託不可。機内での使用・充電不可(機内手荷物・預け入れのルール)。

FIZZY Twinsとは?——“Twins 50K”の要点

  • デュアルフレーバー切替:本体のスイッチで2つの味を瞬時に切替。外出先でも「スッキリ系⇄デザート系」を状況に合わせて選べます。
  • 長寿命の大容量:最大50,000パフの目安表示。25mL×2=合計50mLのデュアルタンクで、補充や交換の手間を抑えます。
  • 使いやすさ:自動吸引でボタン操作不要、USB Type‑Cで充電も手軽。日常の“持ち出しデバイス”として扱いやすい仕様です。

注:仕様はロットや仕向けで差が出る場合があります。当店掲載の各商品ページ記載を正としてください。用語や基本は 基礎ガイド を参照。


ラインナップ(当店取扱いの代表例)

FIZZYカテゴリには5商品が並びます。2フレーバーの個性と切替の妙を、商品ページのテイストノートに沿って要約します。

  1. アイ66 & ストロベリーラズベリーキャンディー
    極冷のミント系“アイ66”で一気にリフレッシュ→甘いキャンディ系ベリーで満足感をプラス。清涼最強クラス×デザートの二刀流。
  2. ストロベリーキウイザクロ & レッドブル
    甘酸っぱいベリー×エナジードリンク。まったり→集中モードへの切替に向いた“オン/オフ”構成。
  3. ピーチマンゴースイカ & ストロベリーバナナ
    トロピカル×スムージー。やさしい甘さの“リラックス系”コンビで、夜のひと息にも。
  4. ブルーベリーココナッツ & グレープアイス
    まろやかなコク→キリッとクール。食後の口直しに心地よい“コク⇄スッキリ”の往復。
  5. ラズベリースイカ & キウイパッションフルーツガム
    甘さ控えめ×華やかな酸味。日中でも飽きにくい“軽快派”の組合せ。

いずれも共通して、ニコチン濃度5%最大50,000パフ合計50mL(25mL×2)、デュアルフレーバー切替、自動吸引、USB‑C充電が製品情報として明示されています。


どう選ぶ?——最初に決める3つの軸

1) 清涼の強さ(クール度合い)

  • 強めで一気に切替:アイ66やグレープアイス側を軸に。出先や運転の休憩などリフレッシュ重視の人に。
  • 控えめで長時間:ストロベリーバナナやピーチマンゴースイカのまろやか系が相性◎。

2) 甘さと酸味(飽きにくさ)

  • 甘党:キャンディ系/スムージー系を中心に。
  • 酸味好き:キウイ・ザクロ・パッションなどが入り、日中の連用でも重くならない。

3) シーン(場面)

  • 仕事・外出:ミント/シトラス→デザートの切替が便利。
  • 食後・リラックス:コク系→クールで後口をサッと整えるのが心地よい。

フレーバー選びの考え方は フレーバー基礎 を参照。


「50,000パフ」はどこまで当てになる?——数字の読み方

箱や商品ページのパフ数は“最大の目安”です。吸い方や温度、終盤の劣化で実回数は上下します。合計50mLで50,000パフなら、単純計算で1回あたり約0.001 mL(1 µL)の消費イメージ。パフを短く軽くすれば回数は伸び、深く長く吸えば回数は減ります。表示は比較の物差しとして活用しましょう。

暗算のコツ
  • mL/回 = 容量(mL) ÷ 回数
  • 総ニコチン量(mg) = 濃度(mg/mL) × 容量(mL)
  • % → mg/mL は一般則 1%=10 mg/mL(例:5%≒50 mg/mL

詳しくは 濃度・回数の読み方 を参照。


よくある質問(FIZZY Twins編)

Q1. 充電は?
A. USB‑Cに対応(ケーブルは別売)。

Q2. リフィル(再充填)はできる?
A. 使い切り前提です。安全面からも想定外の使用は避けてください。

Q3. フレーバーは後から足せる?
A. 不可。内蔵の2フレーバーを切替える設計です。

Q4. 濃度5%は強い?
A. 高め濃度帯の表記です。体感は出力・吸い方・清涼感でも変わります。最初は短いパフから。

Q5. 機内に持ち込める?
A. 多くの航空会社で本体・予備電池は機内手荷物のみ/受託不可、機内での使用・充電は禁止です。出発前にご利用航空会社の案内をご確認ください(機内ルール)。


法制度・年齢・個人輸入の前提(日本)

  • 年齢:当店のサービスは20歳以上の方のみ対象です。
  • 位置づけ:当店は販売主体ではなく個人輸入サポート。販売主体は海外事業者で、海外からの直接発送となります。
  • ニコチン入り製品の扱い:ニコチンを含むカートリッジ/リキッドは薬機法上は医薬品に該当。自己使用の個人輸入は税関限りで一定範囲が認められ、1か月分の目安として吸入12,000回/60個/120mLなどが示されています。回数と容量の併記は“少ない方”で判断、混在は合算が原則。超過は輸入確認証(旧:薬監)が必要です(法的位置づけ1か月分の目安輸入確認証)。

使い方のコツ(すぐ試せる3点)

  1. 切替を“場面のスイッチ”に:日中はクリーン系、食後はデザート系、移動中は強清涼…と役割分担を決めると飽きにくい。
  2. 終盤は“薄くなる”前提で:どの使い捨て機でも後半は味やミストが落ちやすい。回数表示はあくまで目安として、早めの切替や予備の活用を。
  3. 周囲への配慮:甘い香りは残り香になりやすい。屋外でも人混みは避ける/施設の表示に従うのが安心(フレーバー基礎)。

まとめ——FIZZYで“味替えの自由”を

  • FIZZY Twins(Twins 50K)は、2フレーバー切替×50mLで、長持ちと可変性を両立した注目モデル。最大50,000パフの目安と自動吸引・USB‑Cの使い勝手で、日常の一本として有力。
  • ラインナップは、強清涼〜まろやか、甘い〜酸味まで幅広く網羅。“場面で味を替える”という新しい使い方を、1台で楽しめます。
  • 年齢・個人輸入の前提機内ルールを確認しつつ、あなたの常用ペアを見つけてください。

本記事は一般情報です。個別の可否は所管官庁・航空会社・現地政府の一次情報をご確認ください。健康に関する不安がある場合は医療の専門家へ。