ジャズバンドの生演奏(外国人/日本人)

外国人ジャズバンド JAZZ & SOみください。イベントやパーティーの演奏はご予約下さい。宴席の日程・時間帯をお伝え下さい。ブッキングさせて頂きます。2時間~2時間30分対応も可能。途中休憩を入れます。通訳兼マネージャー同行。リクエスト曲のご要望やお打合せもさせて頂きます。楽器・PA音響の手配もお任せ下さい。

ジャズバンドのサンプル映像

都内ホテルにてイベント演奏
外国人ジャズバンド4名
出演者:ピーターセントレジャーバンド

霞が関ビル前 野外コンサート演奏
出演者:
Vocal: Glynis Martin
Vocal: Argie Phine
Keybord: Peter St. Ledger
Bass: Clifford Archer
Drums: Jay Stixx
Sax: Ramond

都内会場、鎌倉プリンスホテル等の
演奏会場にてジャズコンサート
出演者:日本人ジャズバンド

都内:代官山 鳳鳴館にてイベント演奏 PART1
外国人ジャズバンド4名
出演者:ピーターセントレジャーバンド
俳優オダギリジョー氏もご来館

都内:代官山 鳳鳴館にてイベント演奏 PART2
外国人ジャズバンド4名
出演者:ピーターセントレジャーバンド
俳優オダギリジョー氏もご来館

外国人ジャズバンド

横浜:ロイヤルホールヨコハマにてイベント演奏
外国人ジャズバンド4名
出演者:ピーターセントレジャーバンド

都内のウエディング会場にて演奏
出演者:グリニスマーティン、アージーファイン
    日本人R&B ソウルバンド

都内ホテルにてイベント演奏
黒人シンガー3名+ジャズバンド
出演者:グリニスマーティン、アージーファイン、外国人ジャズバンド

朝本千可 コンサート映像

三浦市:うらりにてイベントコンサート
黒人シンガー2名
出演者:朝本千可バンド、グリニスマーティン、アージーファイン

ジャズバンドの進行例

  • ゲスト迎賓  2~3曲
  • 主賓スピーチ
  • 乾杯 1曲(生演奏 or  CD)
  • 歓談/食事開始 リクエスト曲/お任せ曲(約15分間)
  • 歓談・スピーチ・余興など
  • 謝辞
  • お開き 2~3曲(生演奏 or  CD)

詳細

  • ジャズ、映画音楽、洋楽ポップスなどリクエスト曲も可能
  • イベント、パーティーは迎賓~送賓まで2時間30分対応。
  • 約20分演奏に1回休憩を入れます。CDなどBGMをご用意下さい。
  • 当日は演奏の1.5時間前にマネージャーとミュージシャンが会場入り。
  • 楽器搬入とリハーサル(音合わせ)がございます。
  • 演奏前までの控え室を御用意下さい。

ジャズバンド 曲目リスト

 ジャズスタンダード・洋楽ポップス

  • フライミートゥザムーン
  • ミスティ
  • デイ・バイ・デー
  • A列車でいこう
  • 酒とバラの日々
  • イパネマの娘
  • St.トーマス
  • ムーンリバー
  • ペーパームーン
  • L・O・V・E
  • ナイト・アンド・ディ
  • ジョージア・オン・マイ・マインド
  • サテンドール
  • テイクファイブ、
  • 三文オペラ(モリタード)
  • モーニング
  • センチメンタルジャーニー
  • ムーンライトセレナーデ
  • リカルドボサ(~ザ・ギフト!)
  • 君の瞳に恋してる(Can’t Take My Eyes Off You)
  • ザッツエンターテーメント
  • イズント・シー・ラブリー
  • ウォーターメロン・マン
  • マーシー・マーシー・マーシー
  • ユーアーマイサンシャイン など

 ラブソング

  • ラヴィング・ユー
  • ミスティ
  • ユーアーエヴリシング
  • 誓い
  • 遥かなる影(Close To You)
  • オンリーユー
  • ウェン・アイ・フォーリング・ラブ
  • マイシェリーアモール

 ディズニーソング 

  • 星に願いを
  • アラジン
  • ライオンキング
  • 虹の彼方に(Over the rainbow)
  • いつか王子さまが
  • 美女と野獣

 ゴスペル

  • アメージンググレイス
  • ジョイフルジョイフル
  • オーハッピーデイ

ピーターセントレジャー

ピーターセントレジャー ピアニスト/キーボード
オーストラリア、シドニー出身。ジャズ、ラテン、R&Bを中心に幅広く活躍。フェイヴァリット・ピアニストはビル・エヴァンス。1979年よりプロとして活動を始め、テレビ番組「レイ・マーティン・ジョー」のレギュラーバンドや、ドン・ロバーツ率いるビッグ・バンドで活躍。ドリフターズ、コースターズのバックバンドにも参加。小野リサのCDではキーボード演奏とアレンジ担当。東京に拠点を移してからは、NEWS 23(TV)にホーリー・コールと出演、岡本真夜のツアーに参加、シェリル・クロウとミュージックフェア(TV)に出演、斑尾高原ジャズフェスティバルに参加、小野リサのCD制作に参加、その他多数のアーティストのレコーディングに参加・編曲を提供。帝国ホテルのレギュラーピアニストでもある。ジャズ・トリオを率いグランドハイアットにも出演。

ステイーブ・サックス

スティーブサックス ジャズのサックス&フルート・プレーヤー
ハーバード大卒音楽理論学者としてスタートしたスティーブ・サックスはジャズ、ラテン音楽やブラジル音楽の豊かさと多様さを音楽活動の中心に置いて、プロとして35年以上になる。5ヶ国語が流暢で、20年に及んでニューヨークのジャズシーンで活躍して来た。共に演奏、録音または編曲を担当したアーティストには、小野リサ、ティト・プエンテ、デューク・エリントン・オーケストラ、アストリッド・ジルベルト、パキト・デリヴェラ、ポール・サイモン、マリーン、森山良子、南佳孝、ザ・テンプテーションズ、デンマーク国立ラジオ・ジャズ・オーケストラ、香港交響楽団などがいる。日本全国のあらゆる教会やクリスチャン音楽イベントで演奏してきた。初のソロCDである「First Dream:初夢」に加えて、「Look To the Sky」と「Christmas Presence」が現在発売中。

デレック K.ショート

デレック K.ショート ベーシスト
アメリカ合衆国シカゴ出身。幼少の頃からトランペットを演奏し、14歳の時にベースを始め、16歳でプロフェッショナルになる。プロフェッショナルになると同時にシカゴの音楽学校「American Conservatory Of Music」に入学しジャズとクラシックの音楽教育を受ける。アメリカ国内外の様々なジャンルバンドに参加した後、アメリカ国外に活動の場を広げ、独自のスタイルと音楽性を確立する為にソロ活動と作曲に力を入れる。その後、ソロ活動をしながらも数多くのミュージシャンと共演。現在まで、アメリカ、シカゴを始めニューヨーク、カリフォルニア、ロンドン、オランダ、アムステルダム、ドイツ、ベルリン、エジプト等、の世界各地のミュージックシーンで活躍。共演アーティストは、カーマイン・アピス、ハイロム・ブロック、ウエイン・ヘンダーソン(クリセーターズ)、ゲリー・シャイダー(P-FUNK)、ゲリー・クーパー(P-FUNK)、マーク・ホワイト(スペクターズ)、ポール・ジャクソン(ヘッドハンターズ)、ERIC B & RAKIM等、その他多数。共演した数多くのミュージシャン達は、デレックが驚愕的なテクニックと他に類を見ない音楽センス、高い創造性の全てをバランス良く持ち合わせている世界でも数少ないアーティストである事に驚きを隠さない。日本では、サックスプレイヤーとしてのCM出演(ドコモ/スピーカーフォン2004)など多方面で活躍。 表参道コレクションのCMソング&イベント音楽 (2003-2006)やIMAI30周記念へアショー(2003)などの音楽を手掛ける。クリエイティブで斬新、同時にスタイリッシュなサウンドは、注目を集め多方面より高く評価されている。現在まで、数多くの海外トップブランドのイベントやVIPパーティでコンテンポラリージャズのライブ出演。類 いまれな音楽センス、豊かな創造性、独特な表現力、驚愕的なテクニックとの全てをバランス良く持ち合わせている世界でも数少ないアーティストであることで 知られている。その音楽性のみならず演奏法も独自のスタイルを確率しており、ベース一本で、リズム、コード、メロディーの全てを同時演奏する特別な表現法 をするベーシストとしても知られている。超絶なテクニックを目の当たりにした多くの聴衆は、驚きのあまりにその高度なテクニックを話題にするが、しかし、その表現法はあくまでも自身の音楽性を表現する為の方法の一つであると本人は主張する。ジャズ、ファンク、フュージョン、R&B、ソウル、ヒップホップをベースにロックやポップス、ハウスなど様々な音楽の要素を織り交ぜ、多彩で意外性溢れるサウンドと曲構成が特徴的。そこに作曲家としての技量と創造性、演奏家としての柔軟性を感じさせる。

マイク・レズニコフ

マイク・レズニコフ  ドラマー
アメリカ合衆国ニューヨーク州マンハッタンで生まれる。父は画家、母は写真家の芸術一家で、父の友達にミュージシャンが多かったことから幼少時よりルイ・アームストロング、マキシン・サリバン、ジョー・ジョーンズ、カイ・ウィンディング等、数多くのミュージシャンの音楽を目の前で聴いて過ごす。因みに、ルイ・アームストロングのバンドドラマー、ズティ・グルトーンは彼の名付け親である。21歳でプロになり、ニューヨークではフランク・ストロージャー(as)、ジーン・テイラー(b)、カイ・ウィンディング(tb)、ドン・エリオット(biv)等多くのバンドに参加。1978年に来日してからは、金井英人、山本剛、田村翼、池田芳夫,土井英史、シャープ&フラット、小宅珠美などのバンドに参加し、多くのアルバムを残した。2009年にはリーダーアルバム「Time to smile」を発表。2013年には2ndアルバム「Only You」を発表。現在も現役ドラマーとしてライブやレコーディングで活躍中。自己のカルテット「Mike Jazz Qurtet」を率いて、ライブ出演。素晴らしくSwingする演奏を聴かせてくれる。

電話でのお問い合わせ03-5050-2430営業時間 9:00 - 19:00

お問合せ・お申込 お問い合わせフォーム